日記

■5日(月):予備校「センター現代社会」講義。通院ののちぷらほへ。代表ミーティング。終了後、フォーラム山形にて『パーマネント野ばら』、ソラリスにで『踊る大捜査線3』を観る。その後、派遣会社事務所にて実力養成中学生講座の収録。 ■6日(火):大…

■28日(月):予備校「センター現代社会」「高校受験社会」講義。その後、翌々日スタートの講座広報の件で、山形大学人文学部地域づくり研究会、Y研究室に立ち寄る。終了後、ぷらほへ。代表ミーティング、若者UJI調査ミーティング。その後、北駅近くの…

■21日(月):予備校「センター現代社会」「高校受験社会」講義。その後、ぷらほにて若者UJI調査ミーティング、ぷらほ代表ミーティング。終了後、フォーラム山形へ。『クロッシング』『告白』を立て続けに観賞。終了後、某派遣会社事務局にて「実力養成…

■14日(月):予備校「センター現代社会」講義。ぷらほ代表ミーティング。朝日新聞の取材を受ける。その後、若者UJI調査ミーティング。終了後、学校プロジェクト(仮)事務局会議inぷらほ。「視野を広げたいオトナたちのための月1回ペースの参加型講…

■16日(日):若者UJIターン推進事業・ネットワーク会議(村山地域分会)。ぷらほにて。楽ismのTさん(U)、その知人Oさん夫妻(J)、ディー・コレクティブのTさん(U)と、ぷらほスタッフ2人の合計6名により、村山地域の若年UJIターン者…

■5/6(木):午前、新聞書評の執筆。午後、予備校「センター地理」講義。その後、芸工大へ。エスノメソドロジー合同ゼミ。参加者7名。今回はOさんのレジュメ。自分をどのようなものとして提示するかについての方法をそれぞれが模索しながらおそるおそる…

■5/1(土):Wゼミ春合宿@鳥海家族旅行村、2日目。後片付けして学部ゼミ生を大学まで送り届けて解散。襲い来る眠気とだるさに負けて、「一箱古本市なのか」は断念。残念。東根にてしばし休養の後、ぷらほへ。7周年記念交流会。途中で抜けて隣りの部屋…

■4/17(土):大学院生Nさんと待ち合わせ@公益大カフェ。若者UJIターン推進事業への協力要請。ずっと年下だと思っていたら年上のおねーさんだった件。「なんだ、それじゃ今度から「くん」づけで呼ばせてもらおうかな」とか言われた。ぜひ、お願いい…

■3/22(月):NPOの相方の人に誘われての飲み会@すずらん街。想定外のおそるべきつながりが発覚。あと、フォーラム山形のNさんにまだ愛想をつかされたわけではなかったらしいことも発覚。リベンジの機会を与えていただく。感謝。 ■3/23(火):…

■伝達・共有したこと: 委託事業に関する件/某通達に関する件/春休みの宿題の件/居場所交流研修会の件/地域づくり情報誌協力団体へのお礼回りの件/NPO事業に関する件/導入研修に関する件/合宿研修に関する件/メガネ研究室との合同ゼミに関する件…

■人事異動の公表があちこちで。関係機関の担当窓口の人が総入れ替えな件。また一から関係性の作り直し。次はどんなキャラでいこうかしら。

■某NPO基金の成果報告会。プレゼンの最中に審査委員の1人に突然「ネクタイちゃんと締めろ、マイクちゃんと持て、ちゃんとしろ」とか怒られた件。あたしたちをちゃんと敬いなさい、ってことなのかしら。ちっ、うるせーな。素朴な疑問その1:ジャージの人…

■キャラ化名刺プロジェクトの件でHさんに会ったり、事務所で助成金の報告書をつくったり、委託事業の情報誌の第一次ゲラをチェックしたりして日中を過ごす。退社したはずの会社から次年度の仕事の依頼が来る。4月早々、原稿書きと放送収録の仕事が4週分。…

■ぷらほミーティング。かなり重要度の高いことがらに関する運営者間での合意形成。関係者のみなさんはびっくりするかもしれないけれど、まあしょうがないわな。 ■電話する。次週、1泊2日のスケジュールで会いにいくことが決定。どうしてこんなにわくわくし…

■大学院研究室にて、助成金関連のお仕事を。明日締切の某基金の申請書づくりを完了。例の社会学ゼミ構想にやや手直しを加えて企画化。もう一方が片付かぬうちに午後。あわてて山形に帰還。月山道は昨晩と違って晴れやかな青空。春の気配、とまではいかないが…

■残りの原稿を全て終えたと思ったらすでに昼下がり。けいたんと最後のロングドライブへ。西か東か迷ったが、よくよく考えたら今回を逃すとどちらにもしばらく行けそうにないわけで、両方行くことにした。まずは東。関山峠を越えてジュンク堂@仙台市へ。開放…

■残りの原稿をほぼそろえて午前中のうちに入稿。修正箇所を明日までにメール。16日か17日に第一次のゲラが戻ってくる予定。まだ少し残ってはいるのだが、視界が徐々に開けてくる感じ。足元がおぼつかない。新しい現実に着地するための猶予期間として、相…

■鶴岡合宿より、さきほど帰還。県から委託を受けた「地域づくり情報誌発行事業」の原稿が(カット部分を除き)すべてそろう。が、終わったのはその部分のみ。NPO入門ブックガイドの残り原稿やNPOゼミの報告会パワーポイント資料にはさっぱり着手できず…

■メガネ研究室の院生女子Oさんを連れての関係者めぐり。山形大、芸工大、県庁、山形フォーラム、ぷらほ、山形市市民活動支援センター。何をやろうとしているか、ある意味一目瞭然。供給サイドでの手加減は不要との本人言質をいただいたので、容赦なく宿題を…

■講座「だがしや楽校で仲間づくり 第1回」@天童市中部公民館に「キャラ化ビジネスプロジェクト」の三人で参加。同行のお二人をメガネ研究室の面々に接続できたことがいちばん大きな収穫。講座そのものに関しては、今回はとりあえず初心者向け参加体験コー…

■雪かき作業再開。最後の一団体(「ぷらっとほーむ」という山形市江南の若者支援NPOです)の記事作成。2頁ぶん進む。終わりが見えてきた感じ。 ■ニアミスの予感。同じアパートの同じ部屋とかだったら笑える。 ■けいたん継続の予感。つまり、ふたまた。

■「ぷらほ」スタッフミーティング。「残高ゼロ問題」をはじめ、次年度をどうするかについてのかなり重要度の高い濃厚な議論を行う。とりあえず、方向性の大枠について共同代表間での合意を形成。 ■芸工大へ。まずは某メガネ研究室のメガネ女子学生Iさんと会…

■公益大のW研究室のゼミ論/卒論発表会に参加。ゼミ論の水準が非常に高い(今まででいちばんかも)。19世紀ヨーロッパ社会史の隣接領域で書いた学生たちがなぜか多かった件。次年度の学部4年ゼミが面白くなりそう。 ■終了後、「ホームカミングパーティ」…

■「残高ゼロ問題」発生。目下の資金繰りをどうするか。まあ、ずっとぬるま湯の平和ボケ状態でやってきたわけですから、ここらで一発「団体存続の危機!」みたいな共同体の共通イベントを体験するのも面白いかもしれない。その過程をじっくり観察すれば、誰が…

■もこたん確定。

■ワークショップ「KJ法のつかいかた」第3回。山形市市民活動支援センターにて。カードのグルーピング、ネーミングの次、グループ相互の関係づけのワークを2グループに分かれて行う。ワークのみで時間切れ。解説は次回に持ち越し。次回日程は未定。 ■終了…

■確定申告。担当してくれたメガネのお姉さん(菊地凛子似!)にいろいろと知恵をつけていただく(結婚してください)。そうか、文献は経費で落ちるのか!的な。 ■それ以外の時間はひたすら書評添削作業。今日1日で、全部で10本の書評を朱入れ添削する。あ…

■ひとつずつ、終わりがやってくる。「やっと終わる!」という安堵と共に、「もう終わってしまう」的な寂しさが到来しないでもない。本日の終わりは、「NPO・市民活動入門ゼミ」。最後の編集会議は、原稿内容もそれぞれ高水準で、非常にスムーズに進行。確…

■予期せぬ衝撃波があちこちから同時多発的に来訪。丸2日ほどフリーズ状態に。その1:例のマリーゴールドな女子との2年間のおつきあいが可能となりそうな件。その2:知らず垂らしていた釣り糸に魚がかかっているらしき件。その3:東大でケンカを教えてい…

■雪かき作業に何ら進展なし。誇張とか卑下とかそんなんでは全然なく、文字通り何一つ進まなかった!あえてひとつ要因を挙げるとすればそれは市川実日子であろうと思われる。ごめんなさい姉さん、明日やります。 ■腰痛は寝ていたら治った!