■28日(月):予備校「センター現代社会」「高校受験社会」講義。その後、翌々日スタートの講座広報の件で、山形大学人文学部地域づくり研究会、Y研究室に立ち寄る。終了後、ぷらほへ。代表ミーティング、若者UJI調査ミーティング。その後、北駅近くのK自転車さんへ。「オトナプロジェクト(仮)」の第一回講座(講師:芸工大院生Iさん、テーマ:和綴じ冊子づくりWS)の件の打ち合わせ。帰り道、銅町付近でシートベルト未着用をパトカーに発見される。
■29日(火):大学院@鶴岡市へ。「事例研究法」「公益社会デザイン論」受講。前者がほとんど個別指導状態だった件。受講生のAさんごめんなさい。
■30日(水):夕方、山形大学人文学部主催の市民活動入門講座「NPOのはじめかた!」の初回講座。受講予定の人びとそれぞれのいろいろが重なったらしく、参加者は学生さん1名。講座あいさつに来てくれたY先生と3人でざっくばらんに話す会に。当意即妙さこそWSの肝ということで。お二人には申し訳ないことをしてしまった。帰宅して、好井裕明『批判的エスノメソドロジーの語り』4章のレジュメ作成。
■7/1(木):予備校「高校受験社会」講義。中抜けしてぷらほへ。「キャラ化ビジネスプロジェクト」ミーティング。終了後、再び予備校へ。「センター地理」講義。その後、芸工大K研究室へ。エスノメソドロジー合同ゼミ。報告担当。次回は1ヵ月後の7/29、終了後に交流会の予定。
■7/2(金):新車化したもこたんを受け取りに修理工場へ。CDが聴けることがこんなにうれしいことだったなんて! その後、予備校「高校受験社会」講義。その後、県立図書館、ぷらほ、S接骨医院へ。
■7/3(土):終日、自室の掃除。
■7/4(日):UJIスタッフのOさんと米沢へ。「ほんきこ。」読書会@らあじゃ。11名の参加。今回のお題は「旅」。学生時代のギリシャ旅行のきっかけをくれた、村上春樹『遠い太鼓』を持参。旅のエピソードとともに紹介。参加者それぞれに個性的で、話もおもしろく、笑いが絶えない会。何がそれらを成立可能にしているのか。まじめくさった学びばかりに偏りつつある自分の企画と対比していろいろと考えてしまう。今後の課題。終了後、場所を変えて編集長MさんにUJI関連の聞き取りを敢行。終わったのが12時過ぎ。ぷらほ泊。