メモ

 手紙

君が逝ってしまったと聞き、最初に頭をよぎったのは「ああ、これでもう本当に君と一緒に仕事をすることは適わなくなってしまったんだな」というものでした。「ぷらっとほーむ」というNPOで若者支援の仕事をし、そうした仕事向きの貴重な人材を探し歩き「…

 散財決算報告:2009年6-8月

2009/06: ¥ 4,327 ( book:09 /cd:00 ) 2009/07: ¥ 7,037 ( book:24 /cd:00 ) 2009/08: ¥13,770 ( book:59 /cd:00 ) ■勝利宣言。初夏の成果がすばらしすぎる。やはりお仕事文献は経費で落とすに限る。お仕事文献以外は漫画くらいしか新刊購入していないと…

 散財決算報告

2009/05: ¥17,384 ( book:64 /cd:00 ) ■まあまあの成果か。これを継続できれば良し。

 散財決算報告:2008年度

2008/04: ¥39,314 ( book:197 /cd:00 ) 2008/05: ¥28,872 ( book:104 /cd:02 ) 2008/06: ¥17,193 ( book: 57 /cd:00 ) 2008/07: ¥22,340 ( book: 75 /cd:00 ) 2008/08: ¥14,320 ( book: 86 /cd:00 ) 2008/09: ¥29,505 ( book:129 /cd:00 ) 2008/10: ¥…

 散財決算報告

2009/04: ¥52,416 ( book:180 /cd:03 ) ■破滅的な記録。

 散財決算報告

2008/10: ¥24,908 ( book: 99 /cd:01 ) 2008/11: ¥35,874 ( book:146 /cd:00 ) 2008/12: ¥29,434 ( book: 74 /cd:01 ) 2009/01: ¥18,632 ( book: 55 /cd:02 ) 2009/02: ¥16,071 ( book: 57 /cd:00 ) 2009/03: ¥35,359 ( book:114 /cd:01 ) ■1−2月は…

 散財決算報告

2008/08: ¥14,320 ( book:086 /cd:00 ) 2008/09: ¥29,505 ( book:129 /cd:00 ) ■ごめんなさい。もうしません。

 散財決算報告

2008/04: ¥39,314 ( book:197 /cd:00 ) 2008/05: ¥28,872 ( book:104 /cd:02 ) 2008/06: ¥17,193 ( book: 57 /cd:00 ) 2008/07: ¥22,340 ( book: 75 /cd:00 ) ■春先の惨状にはもう目もあてられない。これからは仕事関連のものはなるべく経費で買うように…

 1週間の流れ予想図(2008)

●月曜日 予備校 :中学社会1/センター現代社会2 NPO :スタッフミーティング 資料購読:NPO関連 ●火曜日 教材研究:予備校(中学社会/センター倫理) ●水曜日 予備校 :中学社会2 NPO :居場所スタッフ NPO :高認指導1 教材研究:予備校…

 散財決算報告書:2007年度

2007/04: ¥25,805 (book:156 /cd:00) 2007/05: ¥35,433 (book:165 /cd:03) 2007/06: ¥17,673 (book:087 /cd:01) 2007/07: ¥29,149 (book:104 /cd: 1) 2007/08: ¥13,260 (book:042 /cd:00) 2007/09: ¥20,285 (book:022 /cd:00) 2007/10: ¥ 7,834 (book…

 散財決算報告

2007/06: ¥17,673 (book:087 /cd:01) 2007/07: ¥29,149 (book:104 /cd:01) ■まずまずの成績かしらと。7月はやや新刊を買いすぎた。おそらく8月もこの傾向は続いているように思われる。

 わらえないはなし。

「子どもの人権」がテーマの、ある学校教員の研究会に参加。懇親会の席上、自己紹介の場面でそれは起こった。どっかの教員が得意げに自分の近況を話した。現在、その教師のクラスには不登校の子がいるのだという。その教師曰く、学校に来ないことには人生お…

 散財決算報告

2007/04: ¥25,805 (book:156 /cd:00) 2007/05: ¥35,433 (book:165 /cd:03) ■二ヶ月で300冊も本が増えている。どうりで部屋が狭いと思いますた。5月の散財額が多いのは、月末に遂行した仙台ブクオフツアーのせいであろうと思われる。

 散財決算報告書:2006年度

2006/04: ¥46,162 (book:052 /cd:04) 2006/05: ¥31,638 (book:128 /cd:01) 2006/06: ¥40,306 (book:138 /cd:06) 2006/07: ¥25,727 (book:140 /cd: 0) 2006/08: ¥30,589 (book:190 /cd:01) 2006/09: ¥26,565 (book:134 /cd:01) 2006/10: ¥38,301 (book…

 「支援」はいかにして構成されるのか。

2人の人間が向かい合って座っている。ひとりは年配の女性、もうひとりは少女である。2人は家族ではないし、親戚でもない。年配の女性がしきりに少女に話しかけ、少女がそれに耳を傾ける。ときおり少女の笑い声が響く。さてこれは何の場面であろうか。これ…

 「ボランティアする側」と「される側」:若年支援NPOから見た「ボランティア」

■ボランティア活動の対象領域として、近年新たに浮上してきたのが「不登校・ひきこもり・ニート」など若年支援の分野である。そこでは特に、同世代ならではの利点を活かそうと、支援される側の若年と同世代の「若者ボランティア」を推奨する動きがある。その…

 手紙

昨日はお疲れさまでした。とても楽しかったです。お渡しした本は、Kくん、Sさん、Eさん、Oさん、Mくん、Mさん、Yさん、そして僕から、あなたへの餞別です。みんなにも一言よろしくね。 「社会人であること」と「社会を疑い続けること」の両立は、ひと…

 むかしばなし

中世を旅する人びと―ヨーロッパ庶民生活点描作者: 阿部謹也出版社/メーカー: 平凡社発売日: 1978/06/01メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 6回この商品を含むブログ (4件) を見る■ヨーロッパ中世の社会史研究における草分け的存在の阿部謹也氏が亡くなられ…

 子ども・若者支援NPOの臨床社会学

戦後日本にいきる人びとを鼓舞し、動機づけ続けてきた「いい学校、いい会社、いい人生」という規範とそれを支える制度が、近年、急速なほころびを見せるようになりました。例えばそれは、「不登校」や「社会的ひきこもり」、「ニート」など、学校から社会へ…

 「地方都市における「子ども・若者の居場所づくり」の臨床社会学的研究」

■研究概要【はじめに】 1980年代以降、「いじめ」や「不登校」など、多発する学校問題への草の根の対応策として、「フリースクール」や「フリースペース」と呼ばれる「不登校の子どもの居場所づくり」の運動/活動が各地で発生した。こうした「居場所」…

 6月の散財

■6月の散財は、40,306円(内訳:書籍138冊、CD6枚)なり。余計なCDを買わなければ、20,000円台を達成できたっぽい。今月は、何とかがんばって誘惑に耐えよう。

 「ボランティア」論関連

■深田耕一郎「福祉ボランティアに見る自己とコミュニケーション」【参照】

 おススメ本

バックラッシュ! なぜジェンダーフリーは叩かれたのか?作者: 上野千鶴子,宮台真司,斎藤環,小谷真理出版社/メーカー: 双風舎発売日: 2006/06/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 323回この商品を含むブログ (131件) を見る■双風舎の『バ…

 5月の散財

■単刀直入に言うと、合計31,638円(書籍128冊、CD1枚)。某企画のこともあり、まめに古書店の棚をチェックしていたらこんなことに。もうひとつの要因としては、講義が本格的に始まって、行政学やら経済学やらのお勉強の必要がでてきて、そっち方面の基礎文…

 某企画のための覚書

■とりあえず既存のツールを利用して実際に行動してみましょう、というのが前回の到達点。それを受けて、次に話し合われるべきは「財布をどうするか/登録をどうするか」問題であると思われる。案としては三通りあるかと。①個別財布+個別登録、②個別財布+団…

 4月の散財

■いつもとは違う春だからなあ、とか油断しまくっていたら、ものすごい惨劇になっておりやがりました。というわけで、4月の散財記録。合計46,162円(書籍52冊、CD/DVD4枚)。うーん、これじゃ「最大瞬間記録」を達成した3月期のそれとほとんど変わら…

 3月の散財

■3月の散財結果は、52,649円(書籍44冊、CD6枚)。最高記録達成! 端的に言って、これはひどい。ひどすぎる。あえて分析するなら、4月からの「債務奴隷」化決定を受けての駆け込み消費が、今回の惨劇の大いなる要因かと。最後なんで大目にみてほしい。つ…

 1‐2月の散財

■予期していたことではあるが、とても恐ろしいことに。1月の散財総額は、32,606円(書籍42冊、CD1枚)。そして、2月の散財総額は、47,276円(書籍47冊、CD0枚)。居場所の相方の中の人に「散財日誌をつけはじめてから以前より散財しなくなった気がするよ」と…

 12月の散財

■今さらですが。12月の散財総額は、31,120円なり(書籍27冊、CD7枚)。年末の冬期講習のストレスからか、CDに過剰な資金投入。講習は1月まで続いたわけで、そう考えると今月の決算もまた恐怖ではある。

 2005年の収穫は?

■ということで年末らしいです。年末らしく、ここでひとつ、今年読んだ書籍/観た映画/聴いたCDのベスト3なんてものを、あげてみたいと思います。ちなみに、あくまでこれらは今年読んだ/観た/聴いた、ということであって、今年リリースされた作品に限りま…