■20日(日):午前、編集作業。午後、パートナーのお出迎えに仙台へ。合流して、ジュンク堂での買い物におつきあいいただいた後、山形へ帰還。かつてのバイト先という某イタリアン・レストランで夕食の後、お部屋にお邪魔する。もろもろの情報共有。やはり「お話」として聞くのと、実際に映像で目にするのとでは、受け取り側の理解度がまるで異なる。いよいよフィールドワークが楽しみである。あとは、彼女が転勤にならないことを祈るばかり。
■21日(月):午前中に確定申告を済ませ、昼下がりに出かける。公益大大学院@鶴岡市へ。ひとまずホテルに入り、仮眠。夜中に起き出し、編集作業。ある程度進んだところで、ラーメン屋を経て宿に戻る。
■22日(火):夕方まで編集作業。その後、若者入門ブックガイド関連で、S先生にヒアリング。社会的企業関連の文献をあれこれご紹介いただくと同時に、先生が関与しておられる「やまがた社会貢献基金」の現状についてのお話を伺う。終了後、おとなしく帰宅。
■23日(水):午前、編集作業。午後、フリースペースへ。「ひきこもり」をめぐる相談実践を傍から観察。その後、カフェフォーラムへ。シネカルサロン第8回目。お題は『毎日かあさん』。「親密圏」を切り口に作品読解を行う。スタッフ間での事前打ち合わせができないままの話題提供で正直不安な部分もあったのだが、参加者のみなさんに好評をいただいたのでよしとする。
■24日(木):予備校「高校受験社会」講義。終了後、山形大学人文学部へ。若者入門ブックガイド関連で、M先生にヒアリング。ニューカマーの若者たちの教育支援に関する研究蓄積の存在に気づかされる。途中、恩師のY先生がぬっと現われ、びっくりする。終了後、NPO事務所へ。「キャラ化ビジネスプロジェクト」定例ミーティング兼「ヤマガタ文学遺産ガイドブック」編集会議。さらには、若者入門ガイドブックの表紙案に関するイメージの刷り合わせ。
■25日(金):予備校「高校受験社会」講義。終了後、NPO事務所へ。若者移住体制支援事業のスタッフ・ミーティング。現状確認と今後の進めかたについて。夕方、若者入門ブックガイド編集会議。最終回。終了後、Oさんと追加の打ち合わせ。
■26日(土):午前、よるぷらゼミ生のIさん、Kさんと合流し、公益大@酒田市へ。Wゼミ卒論・ゼミ論発表会。ある水準をクリアしていると思われた報告に対してのみ、質問やらコメントやらを遂行。全員の報告が終わった後、講評を求められたので、4年生に対してはそれぞれの論文において概ね達成されている「方法」について評価、3年生に対してはその未達成を指摘。終了後、新世紀館3階に場所を移しての交流会。次期ゼミ生のなかに彼女の姿を発見。ようこそ。その後、2期生のHさんにあれこれの事実確認。幾つかの疑問が氷解。閉会後、2期生のYさんと合流。よるぷら生の2人を部屋に送り届けた後、再びW研究室へ。流れてきていた4年生や2期生らとお喋りしたり、例の「盗用」問題について先生より事情を伺ったりしたのち、2期生の2人とファミレスへ。ファッション誌をネタに盛り上がる。11時すぎに宿に帰還。力尽き、本を開くことすらできずに眠りに落ちる。