■9月29日(水):「NPO実践力養成講座」第7回@山形大学人文学部市民交流室。地域教育文化学部のAさんが来訪。終了後、シャッフルで懇談。
■30日(木):予備校「高校受験社会」講義。その後、NPO事務所へ。「キャラ化ビジネスプロジェクト」定例ミーティング。再び予備校に戻り、「センター地理」講義。終了後、芸工大・K研究室へ。エスノメソドロジー読書会。
■10月1日(金):予備校「高校受験社会」講義。その後、NPO事務所、整形外科を経て、フォーラム山形へ。シネマカルチャーサロン第5回『悪人』を語る会。
■2日(土):早朝起き出してレジュメ作成。その後、学部ゼミ合宿参加のため、公益大・W研究室@酒田市へ。参加学生がそろったところで、遊佐セミナーハウスへ移動。初日は、学部3年6名、4年4名の発表と質疑。そのすべてに院生としてコメント。4年女子のお二人が、この2週間ほどでさらに内容を充実させていたことに驚愕。希に見る逸材。くたくたになる。その後、交流会。
■3日(日):学部ゼミ2日目。午前中に、学部4年2名、院生1名の発表・質疑の予定。今回は、学会報告で扱えなかった「居場所からの接続」の議論のアウトラインを提示。例の4年女子より鋭い質問をいただく。感謝。終了後、途中で早退させてもらい、公益ホール@酒田市へ。チームツナミの公演+パネルディスカッション。パネルディスカッションの司会役を担当。4人のパネリストはそれぞれが相互に異文化・異文脈であるため、それぞれの話題をつなぎ合わせるのにけっこう気をつかう。すり合わせのために言葉を費やしていたら、予定の時間を少しオーバーしてしまった。いろいろと反省。事前制御――できれば、企画段階のうちに――をもう少しきかせればよかった。とはいえ、ツナミの皆さんにはそれなりに喜んでいただけたようなのでよかった。受付では、書籍販売の仕事をYさんに協力していただいた。感謝。
■4日(月):予備校「センター現代社会」講義。終了後、整形外科へ。その後、再び予備校に戻り「センター地理」講義。終了後、NPO事務所へ。共同代表ミーティング、若者UJIターン推進事業ミーティング。
■5日(火):午前中、レジュメづくりに忙殺される。午後、公益大@酒田市へ。H研究室を訪れ、若者入門ブックガイドの件でヒアリング。その後、大学院@鶴岡市へ。「NPO組織論」「公共性の社会学」受講。後者では、早速のレジュメ報告。
■6日(水):「NPO実践力養成講座」第8回@山形大学人文学部市民交流室。
■7日(木):予備校「高校受験社会」講義。その後、NPO事務所へ。「キャラ化ビジネスプロジェクト」定例ミーティング。その後、予備校に戻り「センター地理」講義。終了後、再びNPO事務所へ。「よるぷら社会学ゼミ」第9回。合同ゼミ合宿のふりかえりと今後の研究計画づくりを行う。
■8日(金):予備校「高校受験社会」講義。その後、教職員組合事務所を経て、NPO事務所へ。Mさんが途中から不在ゆえ、久しぶりに居場所スタッフを担当。終了後、引き続き「若者入門ブックガイド編集会議」第10回。
■9日(土):地区教研@山形4中へ。「平和・人権・環境」部会にてレポート報告。山形北高・学校司書Oさんによるディベート実践の報告が凄まじかった件。ぜひとも研究させてほしいとお伝えする。その後、講演会の打ち合わせのため、講師控え室へ。講師は、雨宮処凛さん。講演会の聞き手役を担当。途中から合流のぷらほ共同代表・Mさんと3人で食事しつつ談笑。その後、講演会会場の体育館へ移動。会場には見知った顔がたくさんあり、少しだけ緊張する。雨宮さんのライフヒストリー現代日本の貧困の実態/その原因分析/若者たちの労働・生存運動の成果/わたしたちに何ができるか、という流れで話をきいた。最後の最後、彼女の著書の紹介をもっときちんとやればよかった、と反省。その後、彼女とぷらほのMさん、Yさんを乗せて、山形駅へ。さらに地域労組のKさんと合流し、駅構内の居酒屋にて、5人で簡単な交流会。デモの話題などで盛り上がる。雨宮さんを見送った後、教研集会の駐車場に戻って解散。その後、共同代表2人でふりかえり@めん蔵。
■10日(日):公益大@酒田市へ。宿泊施設のキーを確保した後、大学院@鶴岡市へ。中学生講座(社会)の原稿書き。
■11日(月):昼前あたりにYさんと待ち合わせ。旧八幡町、鳥海山麓の蕎麦屋にて昼食。その後、箕輪鮭孵化場に連れて行ってもらう。沼がとても美しかった。さらに帰り道、遊佐の海沿いの道を通ってくださり、海の見える風景を堪能。感謝。その後、宿泊施設に戻り、文献購読。
■12日(火):午前、公益大カフェにて支援者仲間のOさんと待ち合わせ。「キャラ化ビジネスプロジェクト」の営業活動のため、酒田市内のとあるデザイナー事務所にお邪魔する。そこは、Iさんという若い女性の方がお1人で開いている個人事務所。持参した作品集は好感触。ひとまずサンプルを作成してみようということに。今後に期待。その後、大学院@鶴岡市へ。院生Nさんと会談。修士論文ネタで相談(?)を受ける。テーマは「専業主婦の再就職」。専業主婦とひきこもりは社会的排除の形式において似ている、という話になる。夕方になり、「NPO組織論」「公共性の社会学」受講。後者の講義については、何となく他の受講者がみんないなくなりそうな予感。