■13日(水):「NPO実践力養成講座」第9回@山形大学人文学部市民交流室。終了後、NPO事務所へ。キャラ化名刺プロジェクトの取材および某ユニオン方面より研修会ファシリテーターの依頼。
■14日(木):予備校「センター現代社会」「高校受験社会」講義。変則授業日だったことの確認ミスで1コマ目をすっぽかしてしまう(決して寝坊したわけではない)。ごめんなさい。その後、NPO事務所へ。翌週月曜に放送予定のニュース・ドキュメンタリーの取材・撮影のためということで、TV局記者が来ているなか、「キャラ化ビジネスプロジェクト」定例ミーティング。終了後、再び予備校へ。「センター地理」講義。その後、山形大学地域教育文化学部のAさんと待ち合わせて芸工大K研究室へ。エスノメソドロジー合同ゼミ。K先生に修士論文の副査をお願いする。
■15日(金):予備校「高校受験社会」講義。終了後、馬見が崎川原へ。芋煮会@ぷらほ。終了後、NPO事務所へ。前日の取材・撮影の続き。インタビューを受ける。今後の展望を訊かれて生成した自分の言葉がわりと意外なもので、これからの方向性を考えていくうえでのよき素材になりそう。感謝。
■16日(土):早朝、公益大カフェテリア@酒田市へ。院生Nさんと昼食がてら近況をめぐっておしゃべり。その後、中町へ。社会学者のNさんと合流し、喫茶店で会談。職場のゼミで使っていただけるということで、『社会のつくりかた!!』を10冊ほど購入いただく。感謝。その後、再び大学へ。W先生の個別指導。何だかすっかり壁にぶちあたってしまった感あり。「居場所からの接続」のワークをめぐる記述の焦点をどこに結んでよいかがまるで見えてこない。終了後、W先生のお誘いで、近所の喫茶店へ。入学当初に一度つれてきていただいた懐かしいお店。パスタセットをご馳走になる。感謝。その後、東根に帰宅。
■17日(日):このままじゃ論文モードにはいれない!ということで、自室の大がかりな掃除を遂行。
■18日(月):予備校「センター現代社会」講義。その後、整形外科への通院を経て、NPO事務所へ。若者UJIターン推進事業ミーティング、共同代表ミーティングを経て、スタッフ3人で一緒に先日の居場所取材の番組放送を観る。悪意あふれる編集。いろんな意味で遠いところに来てしまった自分(たち)を再確認。その後、さくらんぼタントクルセンター@東根市へ。キャラ化名刺プロジェクト取材。
■19日(火):早朝、齋藤純一『公共性』のレジュメづくり。終了後、公益大大学院@鶴岡市へ。居場所仲間Oさんと合流し昼食。その後、不登校者向けの学習支援NPOを立ち上げる予定という学習塾経営者のIさんら3人を迎え、居場所のつくりかたをめぐる懇談会。終了後、大学院にて「NPO・非営利組織論」「公共性の社会学」講義。東根に帰宅。